fbpx

きみもやってみよう!哲学ごっこ

哲学ごっこには、①ひとりでやるのと②みんなでやる2つのやり方があります。

①ひとりでできる哲学宝探し

あそびかた

どんな小さなことでも 
ふと、フシギに思ったことをそのままにしないで
正解・不正解を気にせず考えてみる。

コツ

じぶんでじぶんの答がみつかるまで、どんどん考えを進めていく。

考えてるうちに
考えがちがう方向に行っても
オッケーだよ。

おもしろい発見が
できるかもよ!

②みんなでやろう哲学キャッチボール

あそびかた

ものごとでも できごとでも なんでもいいから
ひとつのこと
について話し合ってみる。

コツ

じぶんの考えをひとにおしつけるのではなくて
ひとの考えを聞いて
またそこから考えて
どんどん考えをつなげていく。

対戦プレイじゃなくて
協力プレイだね。

対話屋からのオススメ

以上が、先に紹介した本からの引用です。上の二つの哲学ごっこのやり方を組み合わせて、こんなふうに哲学対話をやってみてはいかがでしょうか。

みんなで哲学宝探し

正解・不正解を気にせず、みんなが不思議に思っているひとつのことを、考えてみる。

ひとりで哲学キャッチボール

これまで考えてきたことを今の自分におしつけないで、今の自分の考えを聞いて、そこからまた考えていく。

対話屋からのアドバイス

最後に、こどもとおとなのみんなに対話屋からのアドバイスです。

こどものみんなへ

簡単だけど、やってみると意外とすごく難しいので、何度も根気よくチャレンジしてみましょう!

おとなのみんなへ

全く簡単ではなく、想像を絶して難しいので、一度覚悟してからチャレンジしてみましょう!

About the author

thethirdman

Y先生には「君には言いたいことが何かあるのは分かるけれど、それが何であるのか分からない」と言われ、H先生には「何かの本質をつかんでいるとは思うけど、それが何かってことだよね」と言われたと話すと「それはそのままthe third manさんのキャッチフレーズになりますね」と。

By thethirdman

Your sidebar area is currently empty. Hurry up and add some widgets.